
我が社に入社した決め手は?
合同説明会や、面接で会った人がキラキラしていて、「全員楽しそう!」と感じて興味を持ちました。特に採用の方が「うちの会社の人はみんなありのままで働いているよ」と言っていたのがとても印象的でした。今までの学生生活の中で、「本気になるのはおかしい」という空気に居づらさを感じることもありましたが、それが普通だと思っていたし、社会人も、働いて帰ってきてお酒を飲みながら会社の愚痴を言うイメージが強かったので、その発言がとても刺さりました。この会社なら自分らしく、やりがいを持って働ける!と思うことができ、社会人として働くイメージができたことが大きな決め手です。

先輩・上司との印象深いエピソードを教えてください。
お客様に上手くアドバイスできなかった時、とても落ち込んでしまい「もう、どうすればいいのか分からない」と思い悩んでしまった事がありました。その時にメンターが、「お客様を幸せにできなかったと考えなきゃダメだよ」と仕事への考え方を教えてくれたんです。その時の言葉が凄く響いて大号泣してしまいました(笑)それからやり方を工夫したり、なんでも相談できるメンターがサポートしてくださっているおかげで、メンテナンスアドバイザーがとても楽しいです!

就活中の学生に向けて一言おねがいします。
直感を大事にしたほうがいいと思います。私は大手ハウスメーカーに行くか迷っていて、いろんな人に相談しましたが、自分の心の奥底では答えは決まっていました。ただ、その時は決まっていることに自分自身が気づいてなくて、周りに「大手に行きなよ!」と言われるたびにずっと疑問が残っていました。自問自答するうちに「あ、私はネクステージグループに行きたいんだ」と気付けました。その直感を信じて入社して本当によかったと思っています。仕事って絶対に人とするので、どんな人と仕事をするのか、どんな人の元で働くのかなど人はすごく大切だなと思います。