
我が社を選んだ理由は?
企業説明会で我が社の副社長、江中の話を聞いた際、私が抱えていた疑問を全て解決し、腑に落ちる衝撃を受けたのが理由です。
私は大学時代ビジネススクールを受講していました。そこでは、お金を稼ぐ方法などを学びましたが、お金を稼ぐことより、人に感謝されることにやりがいを感じていた私は、「なぜ働かなければいけないのか」という根本的なことに疑問を感じていました。
その時参加した我が社の企業説明会で、江中が「何のために働くのか」について理論的にわかりやすく教えてくれました。その話を聞いて、私自身の疑問や迷いが消えました。
そんな江中の姿をみて、私自身も疑問や迷いがある人に対して、納得できるような話ができる社会人になりたいと思い、我が社を選びました。

先輩・上司とのエピソードを教えてください。
お客様のお宅に訪問した際、会社の情報や私自身のことをどのように伝えればよいのかと悩んでいたことに対して、上司が時間を割いて相談に乗ってくれました。
ただ話を聞くだけでなく、私の悪いところもきちんと指摘し、アドバイスもくれました。私の立場に立って物事を考えてくれたことが何よりも嬉しかったです。
これから後輩ができた時には、私がしてもらったことを後輩にもしてあげたいです。
そして、入社してから多くの悩みを抱え、それを超えてきたからこそ、アドバイスできることもあると思うので、後輩の力になれたら嬉しいです。

メンテナンスアドバイザーを選んでよかったと思うことは?
メンテナンスアドバイス職に苦手意識がありましたが、どんな仕事でもコミュニケーション能力は活かすことができると思い選びました。我が社のメンテナンスアドバイザーは、お客様の家の困りごとを解決することで感謝される仕事なのだと知り、人のために働くやりがいを感じました。
またメンテナンスアドバイザーは努力すればその結果が数字で表れるので、苦手なことでも挑戦して少しずつ成長できているという実感が湧きます。チャレンジした結果、得られる物が多かったので、メンテナンスアドバイス職を選んでよかったと思います。